2015年02月03日
初張り!ピルツ23!in北薩広域公園
2月2日〜3日!
2日の早上がりの仕事後に北薩広域公園へ!到着は3時20分!
早速、設営開始です。選んだサイトはc-7!一番広いサイトです。ここなら、ピルツ23とタープまで張れそうです。
あと、一人で設営!ということで、とりあえず早く設営しなければ!と、あまり写真がありません。すみません(^^;;


と、写真がなく、いきなり完成図(笑)
自分の身長が191ありますので、大きさが分かるかと思います!
設営は、皆様のブログを参考に!
まず、グランドシートを広げます。その上に本体となるシートをかぶせます。
この時、グランドシートはある程度しっかりと張る方がいいかと思います。
その後、グランドシートと本体とをつなげます。8箇所に二つづつ繋げるところがあり、見ればすぐ分かるかとおもいます。
次は、8箇所をペグダウン。その後がこのテント設営の一番の見せ場‼︎と私が思うところです(笑)とりあえず、外から見てみたい‼︎
それは、ポールを持って中に入り込み真ん中に刺すところがあるので、そこに刺して一気に持ち上げます。持ち上げ、グランドシートにある中心部までもってきます。
そぉすれば、ほとんど完成です。あとはロープをすれば完成です。

うーん( ̄◇ ̄;)こんな説明いるんでしょうか?(笑)
ここまでの時間がおよそ20分でした!ので慣れてきたら少しは早くなると思います。
それから、中の設営に入ります。
今回はソロキャンプ!ですが、普段の私はファミリーキャンプがメイン!です。ので、ソロキャンプとは思えないほど、必要以上に道具を持って来て、中に設営しました。
入り口から見て、手前右側

手前左側

そして、奥には今回ピルツと共に購入した、ケシュアの2SECONDS EASYの三人用を

これは、今回のピルツ購入にて、ピルツ23のハーフインナーも購入しようとしましたが、やはり廃盤のピルツ23のハーフインナー!手に入りませんでした(泣)
ので、寝室代わりに購入しました。
が、我が家は五人家族なので、入りきらないのでは?なぁんて、我が家の家族構成まで熟知している方もいるかもしれません(笑)
心配ご無用!実は二個購入したのです。
が、これを二個常時設営しておいたままだとかなり狭くなるので、寝るときだけ設営しよう‼︎という判断‼️
しかも、購入したのは、2SECONDS EASY‼︎
さすがに、2秒で!とはいきませんでしたが(笑)(^^;;
設営して、中にマットとシュラフを入れ込むだけなら、ものの2分!といったところでしょうか?
もちろん、マットに空気を入れるのと、シュラフとうのセッティングはしておいて、常時設営している方に投げ込んでおきます。
基本、先に寝るのは子供達と妻、一人でいつも晩酌をする自分にとってはこのスタイルで十分です。
居間を狭くしても大丈夫だからです。
と、このように、色々と妄想にふけながら、設営を終え、この日の食材を買いに行きました。車で5分とかからないところに大型スーパーがありますので、買い物の心配はいりません。

そして、
このキャンプ場の楽しみの一つ!温泉へ入ってきました。
温泉に行く前に我がサイトを振り返り1枚

やはり、ピルツかっこいい(≧∇≦)
脱衣所

浴室

露天風呂

温泉で身体を暖めた後は、BBQです。
ピルツ23を横目に




う〜〜ん。酒が進みます(≧∇≦)
ここで、ついに噂の彼?彼女?が登場です。
ブログ友達(まだお会いした事もないのに友達だなんて申し訳ありませんが)の、りょーさんの情報の猫が現れたのです。後ろからニャー‼︎
暗闇の中、誰もいないと思っていた中、いきなりのニャー‼︎にはびっくりしましたが、りょーさんのおかげで飛び跳ねる‼︎ほどまではいきませんでした(笑)。が、しばらく無視してたらいなくなりました。
その後に事件が‼︎
BBQも終わり、テントの中でマッタリして、ついついうたた寝を......
ニャー‼︎といきなり!
ガバッと起き上がりました。また、ニャー‼︎
なんかおかしい!
えらい近くに聞こえるのです( ̄◇ ̄;)
しばらくジッとしていて、私がパン‼︎っと手を叩くと、猫がテントの中に入ってきているのです((((;゚Д゚)))))))
その後、すぐに追い出しましたが、いったいどこから入ったのか?それとも、その前に進入していたのか?が、気になりました!
そんなこんなで、もぉ何時に寝たか覚えてませんが、ケシュアテントで就寝です。
実はケシュアテント内に空気が汚れない!との噂の小さいセラミックファンヒーターを入れ込んでみました。
これのおかげで寒過ぎて目が醒めることはなかったです!
朝は

1℃
この温度計!みなさんのブログを見て真似してみました(笑)

車も寒そうです。
朝も色々とマッタリと過ごしたり、温泉に入ったり
普段は朝早起きして、少しづつ片付けですが、今回は普段よりユックリ過ごしてからの撤収開始です。

中のものを片付けてしまえば後は簡単です。




てな具合に(笑)
今回の初張り!
で、やはりピルツの設営!撤収!は早いです。
中の設営まで含めて
設営は1時間!
撤収は中の片付け次第ですが、中が終われば外は25分ぐらいですね!
写真を撮るのを忘れ、文章ばかりですが読んでくださった方ありがとうございます(≧∇≦)
これからは用途に応じて、ピルツ23と今までのコールマンの幕を使い分けてキャンプを楽しんでいきたいと思います。

2日の早上がりの仕事後に北薩広域公園へ!到着は3時20分!
早速、設営開始です。選んだサイトはc-7!一番広いサイトです。ここなら、ピルツ23とタープまで張れそうです。
あと、一人で設営!ということで、とりあえず早く設営しなければ!と、あまり写真がありません。すみません(^^;;


と、写真がなく、いきなり完成図(笑)
自分の身長が191ありますので、大きさが分かるかと思います!
設営は、皆様のブログを参考に!
まず、グランドシートを広げます。その上に本体となるシートをかぶせます。
この時、グランドシートはある程度しっかりと張る方がいいかと思います。
その後、グランドシートと本体とをつなげます。8箇所に二つづつ繋げるところがあり、見ればすぐ分かるかとおもいます。
次は、8箇所をペグダウン。その後がこのテント設営の一番の見せ場‼︎と私が思うところです(笑)とりあえず、外から見てみたい‼︎
それは、ポールを持って中に入り込み真ん中に刺すところがあるので、そこに刺して一気に持ち上げます。持ち上げ、グランドシートにある中心部までもってきます。
そぉすれば、ほとんど完成です。あとはロープをすれば完成です。

うーん( ̄◇ ̄;)こんな説明いるんでしょうか?(笑)
ここまでの時間がおよそ20分でした!ので慣れてきたら少しは早くなると思います。
それから、中の設営に入ります。
今回はソロキャンプ!ですが、普段の私はファミリーキャンプがメイン!です。ので、ソロキャンプとは思えないほど、必要以上に道具を持って来て、中に設営しました。
入り口から見て、手前右側

手前左側

そして、奥には今回ピルツと共に購入した、ケシュアの2SECONDS EASYの三人用を

これは、今回のピルツ購入にて、ピルツ23のハーフインナーも購入しようとしましたが、やはり廃盤のピルツ23のハーフインナー!手に入りませんでした(泣)
ので、寝室代わりに購入しました。
が、我が家は五人家族なので、入りきらないのでは?なぁんて、我が家の家族構成まで熟知している方もいるかもしれません(笑)
心配ご無用!実は二個購入したのです。
が、これを二個常時設営しておいたままだとかなり狭くなるので、寝るときだけ設営しよう‼︎という判断‼️
しかも、購入したのは、2SECONDS EASY‼︎
さすがに、2秒で!とはいきませんでしたが(笑)(^^;;
設営して、中にマットとシュラフを入れ込むだけなら、ものの2分!といったところでしょうか?
もちろん、マットに空気を入れるのと、シュラフとうのセッティングはしておいて、常時設営している方に投げ込んでおきます。
基本、先に寝るのは子供達と妻、一人でいつも晩酌をする自分にとってはこのスタイルで十分です。
居間を狭くしても大丈夫だからです。
と、このように、色々と妄想にふけながら、設営を終え、この日の食材を買いに行きました。車で5分とかからないところに大型スーパーがありますので、買い物の心配はいりません。

そして、
このキャンプ場の楽しみの一つ!温泉へ入ってきました。
温泉に行く前に我がサイトを振り返り1枚

やはり、ピルツかっこいい(≧∇≦)
脱衣所

浴室

露天風呂

温泉で身体を暖めた後は、BBQです。
ピルツ23を横目に




う〜〜ん。酒が進みます(≧∇≦)
ここで、ついに噂の彼?彼女?が登場です。
ブログ友達(まだお会いした事もないのに友達だなんて申し訳ありませんが)の、りょーさんの情報の猫が現れたのです。後ろからニャー‼︎
暗闇の中、誰もいないと思っていた中、いきなりのニャー‼︎にはびっくりしましたが、りょーさんのおかげで飛び跳ねる‼︎ほどまではいきませんでした(笑)。が、しばらく無視してたらいなくなりました。
その後に事件が‼︎
BBQも終わり、テントの中でマッタリして、ついついうたた寝を......
ニャー‼︎といきなり!
ガバッと起き上がりました。また、ニャー‼︎
なんかおかしい!
えらい近くに聞こえるのです( ̄◇ ̄;)
しばらくジッとしていて、私がパン‼︎っと手を叩くと、猫がテントの中に入ってきているのです((((;゚Д゚)))))))
その後、すぐに追い出しましたが、いったいどこから入ったのか?それとも、その前に進入していたのか?が、気になりました!
そんなこんなで、もぉ何時に寝たか覚えてませんが、ケシュアテントで就寝です。

実はケシュアテント内に空気が汚れない!との噂の小さいセラミックファンヒーターを入れ込んでみました。
これのおかげで寒過ぎて目が醒めることはなかったです!
朝は

1℃
この温度計!みなさんのブログを見て真似してみました(笑)

車も寒そうです。
朝も色々とマッタリと過ごしたり、温泉に入ったり
普段は朝早起きして、少しづつ片付けですが、今回は普段よりユックリ過ごしてからの撤収開始です。


中のものを片付けてしまえば後は簡単です。




てな具合に(笑)
今回の初張り!
で、やはりピルツの設営!撤収!は早いです。
中の設営まで含めて
設営は1時間!
撤収は中の片付け次第ですが、中が終われば外は25分ぐらいですね!
写真を撮るのを忘れ、文章ばかりですが読んでくださった方ありがとうございます(≧∇≦)
これからは用途に応じて、ピルツ23と今までのコールマンの幕を使い分けてキャンプを楽しんでいきたいと思います。

2015年01月28日
初張りへ向けてのキャンプ場視察!
こんにちは〜。
もぉ1月も終わりますが、皆さん!キャンプライフをいかがお過ごしでしょうか?
私は、新幕の到着に毎日胸をドキドキさせて1日1日がとても長く感じてます!
今日は10日以上振りの休みでしたので、妻と三男とを、引き連れてドライブへ‼️
が、コレはキャンプ場視察です(笑)
キャンプ場に視察❓なんて、思われる方もいるかもしれません。いないかもしれませんが(笑)
今回、私が購入した新幕❗️は、ピルツ23‼️

デカイのです(笑)区画サイトでは使えない❗️だろうという、色々な方からの意見です。
モチロン、フリーサイトで使えば何の問題もありませんが、私のキャンプデビュー場所は北薩広域公園。そこで、今回の新幕もデビューさせたいなぁ。という、なんとも意味の分からないこだわりでの視察踏み切りです。
1時間10分ほどで北薩広域公園キャンプ場へ到着です。で、こちらが管理棟です。

早速、管理棟の方へ交渉して
サイトの方へ。
さて、どぉやって幕を張れるかを確かめるか❓となります。
なぜなら、新幕❗️ピルツ23はまだ届いていないのですから( ̄◇ ̄;)
他のピルツユーザーのブログを拝見すると、標準仕様?(表現があっているかが分かりませんが(^^;;)のグランドシートの下に改めてシートを買っているのです。
さすがに、標準仕様は高すぎますので、市販のブルーシートを使います。他の方のブログでは#4000を使用していましたが、これまた高価( ̄◇ ̄;)なので、私はワンランク下の#3000で(笑)
これに張り縄を考えて見れば使えるサイトが分かる‼️という寸法です(≧∇≦)
何度も使用しているキャンプ場ですので、ある程度は使えそうなサイトの目安はあり、c-6❗️c-7❗️c-8❗️の3つです。
それでは、c-6

c-7

c-8

です。これを見れば、c-7が一番広く、余裕があり、うまく貼ればタープまでイケるような(笑)c-6❗️c-8❗️は若干キツめかもしれませんが、張れる‼️はず、だと思っております。
もし、経験者の方がいらっしゃったら、是非とも教えて頂けたら助かります(≧∇≦)
それと、この北薩広域公園キャンプ場の紹介を少しだけ!
c-8サイトからだったはずですが
そこからの、管理棟!炊事棟!バンガロー!方面への景観?(笑)です。
まずは管理棟!

ここに、トイレやお風呂、洗濯機が完備されています。
そして炊事棟!
>
最後にバンガロー!
>
この、バンガローの奥にひっそりとフリーサイトが5区画?だったと思いますがあります。
ちなみに、そのフリーサイトが我が家のキャンプデビューサイトです(余談ですが)。
(笑)
ちなみに、出撃予定は2月2日月曜日‼️
仕事が早上がりですので、4時半までにはキャンプ場到着を予定して、次の日休みなので泊まりを考えております。子供達はモチロン学校があるので( ̄◇ ̄;)
ま・さ・か・の⁉️
ソロキャンプデビュー((((;゚Д゚)))))))
しかも、ドデカ新幕で(((;゚Д゚)))))))
近場の友達にでも遊びに来てもらおうかなぁ?なんて、考えていますが、平日だし
どぉだろぉ?( ̄◇ ̄;)
初張りで泊まる必要があるのか❓と、思われるかもしれませんが、張ったら泊まりたいですよね(笑)
なんか、ダラダラと長文になってしまいましたが、最後まで読んでくれた方!ありがとうございます。
もぉ1月も終わりますが、皆さん!キャンプライフをいかがお過ごしでしょうか?
私は、新幕の到着に毎日胸をドキドキさせて1日1日がとても長く感じてます!
今日は10日以上振りの休みでしたので、妻と三男とを、引き連れてドライブへ‼️
が、コレはキャンプ場視察です(笑)
キャンプ場に視察❓なんて、思われる方もいるかもしれません。いないかもしれませんが(笑)
今回、私が購入した新幕❗️は、ピルツ23‼️

デカイのです(笑)区画サイトでは使えない❗️だろうという、色々な方からの意見です。
モチロン、フリーサイトで使えば何の問題もありませんが、私のキャンプデビュー場所は北薩広域公園。そこで、今回の新幕もデビューさせたいなぁ。という、なんとも意味の分からないこだわりでの視察踏み切りです。
1時間10分ほどで北薩広域公園キャンプ場へ到着です。で、こちらが管理棟です。

早速、管理棟の方へ交渉して
サイトの方へ。
さて、どぉやって幕を張れるかを確かめるか❓となります。
なぜなら、新幕❗️ピルツ23はまだ届いていないのですから( ̄◇ ̄;)
他のピルツユーザーのブログを拝見すると、標準仕様?(表現があっているかが分かりませんが(^^;;)のグランドシートの下に改めてシートを買っているのです。
さすがに、標準仕様は高すぎますので、市販のブルーシートを使います。他の方のブログでは#4000を使用していましたが、これまた高価( ̄◇ ̄;)なので、私はワンランク下の#3000で(笑)

これに張り縄を考えて見れば使えるサイトが分かる‼️という寸法です(≧∇≦)
何度も使用しているキャンプ場ですので、ある程度は使えそうなサイトの目安はあり、c-6❗️c-7❗️c-8❗️の3つです。
それでは、c-6

c-7

c-8

です。これを見れば、c-7が一番広く、余裕があり、うまく貼ればタープまでイケるような(笑)c-6❗️c-8❗️は若干キツめかもしれませんが、張れる‼️はず、だと思っております。
もし、経験者の方がいらっしゃったら、是非とも教えて頂けたら助かります(≧∇≦)
それと、この北薩広域公園キャンプ場の紹介を少しだけ!
c-8サイトからだったはずですが
そこからの、管理棟!炊事棟!バンガロー!方面への景観?(笑)です。
まずは管理棟!

ここに、トイレやお風呂、洗濯機が完備されています。
そして炊事棟!

最後にバンガロー!

この、バンガローの奥にひっそりとフリーサイトが5区画?だったと思いますがあります。
ちなみに、そのフリーサイトが我が家のキャンプデビューサイトです(余談ですが)。
(笑)
ちなみに、出撃予定は2月2日月曜日‼️
仕事が早上がりですので、4時半までにはキャンプ場到着を予定して、次の日休みなので泊まりを考えております。子供達はモチロン学校があるので( ̄◇ ̄;)
ま・さ・か・の⁉️
ソロキャンプデビュー((((;゚Д゚)))))))
しかも、ドデカ新幕で(((;゚Д゚)))))))
近場の友達にでも遊びに来てもらおうかなぁ?なんて、考えていますが、平日だし
どぉだろぉ?( ̄◇ ̄;)
初張りで泊まる必要があるのか❓と、思われるかもしれませんが、張ったら泊まりたいですよね(笑)
なんか、ダラダラと長文になってしまいましたが、最後まで読んでくれた方!ありがとうございます。
2015年01月26日
T Muraccho Nファミリーの新幕は
皆さんこんにちは〜。
今日は朝から雨が降って渋滞に泣かされたT Muraccho Nです。
前回の新幕検討‼︎から
ついに、我が家の新幕、決定いたしました。
そこまでの経緯を
前回では、ピルツ23かピルツ15で悩んでいましたが、その後、やっぱり広い方がいいだろう‼️ということになり、ピルツ23へ。しかし、ピルツ23はデッドスペースも沢山ある‼️ということから、次は下記の4つで検討が進みました。
ピルツ23

ロゴス デカゴン
コールマン コクーンⅡ
スノーピーク ランドロック
この4つを
居住スペース!
値段!
設営時間!
格好良さ(あくまで主観ですが(笑))
で、考えていきましたが
なにより、家族での時間を一番にキャンプを始めた我が家にとって設営時間‼️というのが一番の決め手になりました。
それで考えれば、ピルツ23とデカゴン!
そこで、格好良さ‼️値段‼️でピルツ23
になりました。
まだ、届いてはいませんが、ご報告(笑)までに。
楽しみすぎて、届くまでの日々が長く感じてしまいますぅ〜〜(笑)
今日は朝から雨が降って渋滞に泣かされたT Muraccho Nです。
前回の新幕検討‼︎から
ついに、我が家の新幕、決定いたしました。
そこまでの経緯を
前回では、ピルツ23かピルツ15で悩んでいましたが、その後、やっぱり広い方がいいだろう‼️ということになり、ピルツ23へ。しかし、ピルツ23はデッドスペースも沢山ある‼️ということから、次は下記の4つで検討が進みました。
ピルツ23

ロゴス デカゴン

コールマン コクーンⅡ

スノーピーク ランドロック

この4つを
居住スペース!
値段!
設営時間!
格好良さ(あくまで主観ですが(笑))
で、考えていきましたが
なにより、家族での時間を一番にキャンプを始めた我が家にとって設営時間‼️というのが一番の決め手になりました。
それで考えれば、ピルツ23とデカゴン!
そこで、格好良さ‼️値段‼️でピルツ23

になりました。
まだ、届いてはいませんが、ご報告(笑)までに。
楽しみすぎて、届くまでの日々が長く感じてしまいますぅ〜〜(笑)
2015年01月20日
新幕検討!迷っております。意見を聞かせてください。
皆さんこんばんはー。
前回のキャンプで一人で風が強かったとはいえ、二時間半( ̄◇ ̄;)
時間がかかりすぎです( ̄◇ ̄;)
ので、設営が楽なワンポールテントを購入‼️するかは分かりませんが(笑)
考えたいと思います。
キャンプに行くのは家族五人‼️
自分。
妻。
子供三人。
ちなみに、私、身長が190を越える木偶の坊‼️(笑)でございます。
ので、迷っているのは
小川キャンパルのワンポールテント。
ピルツ23

か、ピルツ15

であります。
色々ネットを拝見しました。ピルツ23はサイズがデカすぎる?(笑)ためか廃盤に( ̄◇ ̄;)
が、前回のキャンプでフリーサイトでもなんとかなるのが分かった自分はサイトの広さ!関係ないのでは?
なんて、安易に考えております。
なにより、ピルツ15では自分の身体には狭く感じるのでは?と

今の装備がコールマンのテントとタープの連結!なので、どうせ買うならこれより広くしたい‼️そんな気がします。
が、ネットで色々な情報を見れば見るほど迷走してしまいます( ̄◇ ̄;)
皆様の意見、よければ聞かせてください(*^◯^*)
前回のキャンプで一人で風が強かったとはいえ、二時間半( ̄◇ ̄;)
時間がかかりすぎです( ̄◇ ̄;)
ので、設営が楽なワンポールテントを購入‼️するかは分かりませんが(笑)
考えたいと思います。
キャンプに行くのは家族五人‼️
自分。
妻。
子供三人。
ちなみに、私、身長が190を越える木偶の坊‼️(笑)でございます。
ので、迷っているのは
小川キャンパルのワンポールテント。
ピルツ23

か、ピルツ15

であります。
色々ネットを拝見しました。ピルツ23はサイズがデカすぎる?(笑)ためか廃盤に( ̄◇ ̄;)
が、前回のキャンプでフリーサイトでもなんとかなるのが分かった自分はサイトの広さ!関係ないのでは?
なんて、安易に考えております。
なにより、ピルツ15では自分の身体には狭く感じるのでは?と

今の装備がコールマンのテントとタープの連結!なので、どうせ買うならこれより広くしたい‼️そんな気がします。
が、ネットで色々な情報を見れば見るほど迷走してしまいます( ̄◇ ̄;)
皆様の意見、よければ聞かせてください(*^◯^*)