ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年02月14日

花粉症‼︎

花粉症の時期がやってきました。もぉ18年ほど毎年恒例で苦しめられているT Muraccho Nです。

病院にも行ってきました。

花粉症対策眼鏡も装着です。



が、花粉が飛んでいようと、キャンプ熱は冷めませんよぉ〜(≧∇≦)

それ以外の事はかなりやる気が萎えますけどね(笑)

花粉症の皆さんもそぉでないみなさんも頑張りましょうねぇ(≧∇≦)  
タグ :花粉症

Posted by T Muraccho N at 09:28Comments(6)

2015年02月11日

ピルツ23乾燥!

こんにちは〜。T Muraccho Nです。

前回のキャンプでピルツを乾燥撤収出来なかったので、今日は乾燥させたいと思います。
本当ならキャンプ場でデイキャンプなんてしながらBBQとでもいきたいのですが、昼から次男坊の幼稚園の発表会があるため断念!
我が家から歩いて数分の近所の公園に!
まっ、人様の目もありますが、そんなことは言ってられません。早く乾燥せねば(笑)
歩いて数分ですが、重たいのでモチロン車で(笑)


ブルーシートも濡れていたので雑巾とホウキである程度綺麗にしたら、パパッと設営。15分です(≧∇≦)
近所をお散歩している、ご老人達に話しかけられ、やはり悪い気分にはなりません(笑)
放ったらかしにしている間、暇なのでキャンプの時はバタバタして写真が撮れなかったレイアウトを少しだけ。
我が家はハーフインナーを購入出来なかったのでケシュアの2SECONDSを寝床にしています。

リビングスペースにはロゴスのALサーモテントぴったりシートWXLを
そして、出来上がりがこんな感じになります。

こぉすれば、広々!なんて思われがちですが、我が家は五人家族!ケシュアの2SECONDS一つでは収まりきれませんので、二つ‼️なんです(泣)
そぉすると

テントの後ろ側は

だいぶ、スペースはなくなりデッドスペースも(泣)
まっ、私以外をケシュア2SECONDSへ寝かせば私一人なら寝るならどこでも大丈夫なので、次からは一つの利用になりそうです(笑)(^^;;

天気がなぜか午前中だけは曇りメイン(^^;;
カラっからに乾燥は出来なかったですが、ある程度は出来たので良しとします。

今現在は次男坊のお遊戯会の休憩時間(≧∇≦)
次男坊の成長に涙が(泣)
よぉし、後半もしっかり目に焼き付けねば‼️
  

Posted by T Muraccho N at 14:19Comments(4)キャンプ用品ピルツ23

2015年02月08日

冬キャンプ!雨キャンプ!のキャンプデビュー‼️in北薩広域公園

今回は後輩がテントを購入し、後輩にとってのキャンプデビュー‼️です。

が、しかし、雨キャンプのため、写真がほとんどありません(泣)

2月7日!
仕事を三時に終わらせ、急いで北薩広域公園へ!
その時、仕事中に北薩広域公園から電話が来ていたので折り返してみると。
雨がぱらついてきてますがどぉしますか?と、
ぱらついてるぐらいなら行きますよぉ〜!と、

鹿児島市から入来峠を越える頃にはぱらつくどころかかなりの大雨( ̄◇ ̄;)
まっ、峠を越えればきっと大丈夫!そぉ信じて行きました。
たしかに、雲はあるものの悪くない感じ‼️が、道路脇にかなりの水溜りと結構降った感じが満載でした。
4時15分ごろに到着し、早速設営開始です。テントの設営だけなら15分。その後中の設営に多少の時間がとられたものの、今回、私はファミリーでの参加。妻がいるので、私は30分頃に到着した後輩のテントの設営を少し手伝いました。

neos PANELプラトー2ルームL
です。ロゴステント‼️やはり素敵です。
五時半頃には設営完了し後輩との乾杯です。


その後はBBQ‼️

これは、前回のソロ!ピルツ初張り!キャンプから我が家に来た
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ火起し器セット でございます。
チョイと積込みに場所はとりますが(^^;;仕事っぷりは完璧です❗️





満足してから9時までの
キャンプ場の温泉へ❗️
上がってからはピルツ内で

焼酎をお湯割りでいただきましたが、2人とも朝早くから仕事をして、お酒飲んでからの温泉!それはそれはすぐ眠くなり早めの就寝でした(笑)


朝は6時から温泉があるので、朝風呂を済ませ身体を芯から暖めましたよぉ〜。
朝ごはんをみんなで食べて

雨が上がるのを期待しつつ室内の片付けを❗️途中少し雨が上がったのでその時に後輩のテントを二人で撤収❗️
撤収と同時にまた雨が( ̄◇ ̄;)

結局、ギリギリの11時30分頃まで粘りましたが完全にやむことはなく雨の中の撤収でした(泣)
が、大人が三人いれば、テントだけなら約10分ほどで撤収完了‼️濡れたのも最小限で済んだ気がします。
キャンプデビューが冬キャンプ!雨キャンプ!でしたが、後輩はいい経験になりました。また行きましょうね!と、言ってもらえて良かったです(≧∇≦)
次は後輩の奥様!お子様!と一緒に行きたいですね(≧∇≦)

よぉし、晴れた日見つけて乾燥させないとなぁ(≧∇≦)

  

Posted by T Muraccho N at 17:04Comments(7)キャンプピルツ23北薩広域公園

2015年02月05日

テント張り!

こんにちは。

今日は仕事の休憩時間にて

テント張りに行ってきました。

まっ、自分のテントではないんですけど(笑)

後輩がロゴスの福袋でテントを購入しまして、初めてのテント!ということで、手伝って欲しいと言われ一緒に張ってきました!

テントはロゴスのneos PANELプラトー2ルーム Lです。

今日は風が強かったですが、二人でやれば設営20分程度でした。
自分が初めてテントを張った時はめちゃくちゃ苦労した思い出がありますが、なんとも楽に‼️


自分のスキルが上がってるのかなぁ(≧∇≦)なぁんて、思い上がりをしてるT Muraccho Nのお昼休みでした(笑)

さぁて、昼から仕事頑張りまぁす。  

Posted by T Muraccho N at 15:35Comments(4)新幕

2015年02月03日

初張り!ピルツ23!in北薩広域公園

2月2日〜3日!
2日の早上がりの仕事後に北薩広域公園へ!到着は3時20分!

早速、設営開始です。選んだサイトはc-7!一番広いサイトです。ここなら、ピルツ23とタープまで張れそうです。
あと、一人で設営!ということで、とりあえず早く設営しなければ!と、あまり写真がありません。すみません(^^;;


と、写真がなく、いきなり完成図(笑)
自分の身長が191ありますので、大きさが分かるかと思います!
設営は、皆様のブログを参考に!
まず、グランドシートを広げます。その上に本体となるシートをかぶせます。
この時、グランドシートはある程度しっかりと張る方がいいかと思います。
その後、グランドシートと本体とをつなげます。8箇所に二つづつ繋げるところがあり、見ればすぐ分かるかとおもいます。
次は、8箇所をペグダウン。その後がこのテント設営の一番の見せ場‼︎と私が思うところです(笑)とりあえず、外から見てみたい‼︎
それは、ポールを持って中に入り込み真ん中に刺すところがあるので、そこに刺して一気に持ち上げます。持ち上げ、グランドシートにある中心部までもってきます。
そぉすれば、ほとんど完成です。あとはロープをすれば完成です。


うーん( ̄◇ ̄;)こんな説明いるんでしょうか?(笑)
ここまでの時間がおよそ20分でした!ので慣れてきたら少しは早くなると思います。
それから、中の設営に入ります。
今回はソロキャンプ!ですが、普段の私はファミリーキャンプがメイン!です。ので、ソロキャンプとは思えないほど、必要以上に道具を持って来て、中に設営しました。
入り口から見て、手前右側

手前左側

そして、奥には今回ピルツと共に購入した、ケシュアの2SECONDS EASYの三人用を

これは、今回のピルツ購入にて、ピルツ23のハーフインナーも購入しようとしましたが、やはり廃盤のピルツ23のハーフインナー!手に入りませんでした(泣)
ので、寝室代わりに購入しました。
が、我が家は五人家族なので、入りきらないのでは?なぁんて、我が家の家族構成まで熟知している方もいるかもしれません(笑)
心配ご無用!実は二個購入したのです。
が、これを二個常時設営しておいたままだとかなり狭くなるので、寝るときだけ設営しよう‼︎という判断‼️
しかも、購入したのは、2SECONDS EASY‼︎
さすがに、2秒で!とはいきませんでしたが(笑)(^^;;
設営して、中にマットとシュラフを入れ込むだけなら、ものの2分!といったところでしょうか?
もちろん、マットに空気を入れるのと、シュラフとうのセッティングはしておいて、常時設営している方に投げ込んでおきます。
基本、先に寝るのは子供達と妻、一人でいつも晩酌をする自分にとってはこのスタイルで十分です。
居間を狭くしても大丈夫だからです。
と、このように、色々と妄想にふけながら、設営を終え、この日の食材を買いに行きました。車で5分とかからないところに大型スーパーがありますので、買い物の心配はいりません。

そして、
このキャンプ場の楽しみの一つ!温泉へ入ってきました。
温泉に行く前に我がサイトを振り返り1枚

やはり、ピルツかっこいい(≧∇≦)

脱衣所

浴室

露天風呂


温泉で身体を暖めた後は、BBQです。
ピルツ23を横目に




う〜〜ん。酒が進みます(≧∇≦)
ここで、ついに噂の彼?彼女?が登場です。
ブログ友達(まだお会いした事もないのに友達だなんて申し訳ありませんが)の、りょーさんの情報の猫が現れたのです。後ろからニャー‼︎
暗闇の中、誰もいないと思っていた中、いきなりのニャー‼︎にはびっくりしましたが、りょーさんのおかげで飛び跳ねる‼︎ほどまではいきませんでした(笑)。が、しばらく無視してたらいなくなりました。
その後に事件が‼︎

BBQも終わり、テントの中でマッタリして、ついついうたた寝を......

ニャー‼︎といきなり!
ガバッと起き上がりました。また、ニャー‼︎
なんかおかしい!

えらい近くに聞こえるのです( ̄◇ ̄;)
しばらくジッとしていて、私がパン‼︎っと手を叩くと、猫がテントの中に入ってきているのです((((;゚Д゚)))))))

その後、すぐに追い出しましたが、いったいどこから入ったのか?それとも、その前に進入していたのか?が、気になりました!
そんなこんなで、もぉ何時に寝たか覚えてませんが、ケシュアテントで就寝です。
実はケシュアテント内に空気が汚れない!との噂の小さいセラミックファンヒーターを入れ込んでみました。
これのおかげで寒過ぎて目が醒めることはなかったです!
朝は

1℃
この温度計!みなさんのブログを見て真似してみました(笑)

車も寒そうです。
朝も色々とマッタリと過ごしたり、温泉に入ったり
普段は朝早起きして、少しづつ片付けですが、今回は普段よりユックリ過ごしてからの撤収開始です。

中のものを片付けてしまえば後は簡単です。




てな具合に(笑)

今回の初張り!
で、やはりピルツの設営!撤収!は早いです。
中の設営まで含めて
設営は1時間!
撤収は中の片付け次第ですが、中が終われば外は25分ぐらいですね!
写真を撮るのを忘れ、文章ばかりですが読んでくださった方ありがとうございます(≧∇≦)
これからは用途に応じて、ピルツ23と今までのコールマンの幕を使い分けてキャンプを楽しんでいきたいと思います。


  

2015年02月03日

教えてください。コールマン!ノーススターLPガスランタン!について

ピルツ23初張り!の
ため、一人で北薩広域公園へソロキャンプから帰ってきたT Muraccho Nです。

ピルツ23初張りのアップの前に
前回の吹上浜海浜公園キャンプの二日目夜から我が家のガスランタン!
調子が悪いです((((;゚Д゚)))))))
コールマン ノーススターLPガスランタン!

※ネットより画像拝借(笑)

なんです。
自動点火装置?と言うんでしょうか?火花を飛ばすやつです。
アレがガスを出すと火花が飛ばないんです(泣)
そのあと、ホヤをはずして火花が出る棒?を軽く動かすと火花が出ます。
が、またセットしてから自動点火装置を押すと火花が出ないんです((((;゚Д゚)))))))
なぜぇぇ((((;゚Д゚)))))))???

理由が分かる方がいたら教えていただけたら嬉しいです。

ちなみに、これが我が家のガスランタンです。  

2015年02月02日

初張り!新幕ピルツ23!北薩広域公園へ。


北薩広域公園へ。
一人で
中の設営まで約一時間でした。
詳しくはまた後ほどぉ(≧∇≦)
  

Posted by T Muraccho N at 17:50Comments(6)キャンプピルツ23新幕北薩広域公園